"Nothing in this world can take the place of persistence" - Calvin Coolidge
目標に対しての進捗
Happiness Chainに入会して8ヶ月が経ちました。
今回は8ヶ月目の振り返りをします。
8ヶ月目となる10月の目標は下記の通りでした。
目標時間は引き続き125時間。 カリキュラムの進捗としては、Django課題を修了することは難しいと思いますが、これからもコツコツ続けていきます。
実績は、目標時間125時間に対して78.5時間で目標時間は未達成。
達成率は62.8%でした。Happiness Chainでの学習時間は953.5時間です。
Happiness Chainに入ってから学習時間が最も少ない月となってしまいました。
カリキュラムの進捗
さて、カリキュラムの進捗を振り返ります。
現在は引き続きDajgo課題に取り組んでいます。
Django課題の中には5つの項目があり、現在は4つ目のECサイトの作成を行っています。
粘り強くやり続ける
学習時間が大幅に減ってしまった要因としては、10月前半の体調不良です。単純に体調管理ができていませんでした。そのため、前月比で-38hも学習時間が減ってしまいました。
時間が十分に取れないことで、課題の進捗も芳しくなく、気持ちの面でも苦しい1ヶ月でした。
とは言っても、1日は休んでしまったものの、体調不良の中でも毎日勉強を継続できたことは自分の中でプラスに捉えることができています。
そこで選んだのが冒頭の"Nothing in this world can take the place of persistence" という言葉です。日本語にすると、”この世界で粘り強さに取って代わるものはない。”といったところでしょうか。
アメリカの第30代大統領のCalvin Coolidgeのスピーチの一部とされています。
より長く引用されることもあり、その場合は下記のように言ったとされています。
"Nothing in this world can take the place of persistence. Talent will not: nothing is more common than unsuccessful men with talent. Genius will not: unrewarded genius is almost a proverb. Education will not: the world is full of educated derelicts. Persistence and determination alone are omnipotent.”
”この世界で粘り強さに取って代われるものは何もない。才能ではない:才能があっても成功しない人が一般的だ。天才でもない:報われない天才がいることは多くの人が知っている。教育でもない:世界は教育を受けたにも関わらず落ちぶれた者で溢れている。粘り強さと決断力のみが全能なのだ。”
("天才でもない:報われない天才がいることは多くの人が知っている。"に関しては、直訳すると、"報われない天才はほとんど諺のようなものだ。"となると思いますが、諺のように多くの人が知っているという意味だと考えました。違ったらすみません。)
いずれにせよ、私はCorporate ITとしてより成長したいと思い、3月からHappiness Chainにお世話になっているので、あとは粘り強くやり続けるだけです。
9ヶ月目に向けて
さて、最後に9ヶ月目となる11月の目標を決めます。
目標時間は引き続き125時間。